MENU

ハイローオーストラリアのデモトレードの使い方!始め方や注意点を解説!

ハイローオーストラリアのデモトレードってどうやったら始められるの?

ハイローオーストラリアのデモトレードを使おうと思ったけど、画面の見方がよくわからない

ハイローオーストラリアのデモトレードだったら勝てるのに、本番では勝てるのに、本番では勝てないけどなんで?

そんな悩みを持つあなたにハイローオーストラリアにおけるデモトレードや、デモトレードと本番口座の違いを解説します。

他にも、ハイローオーストラリアのデモトレードでは勝てるのに、本番で勝てていない人向けのコツも紹介しています!

デモトレードで試しにハイローオーストラリアを使ってみたい人はぜひチェックしてください。

目次

【偽サイトに注意】ハイローオーストラリアのデモトレードの本物

ハイローオーストラリアには偽サイトが多数存在します。

偽サイトにアクセスしたり、偽サイトから登録したりすると、詐欺にあったり、個人情報を悪用されたりする恐れが。

本物のハイローオーストラリアの公式サイトは以下の通り。

ハイローオーストラリアの公式サイト
公式HP

https://highlow.com/

公式デモトレード

https://app.highlow.com/quick-demo

公式の口座開設ページ

https://highlow.com/account

偽サイトは以下の通りになります。

ハイローオーストラリアの偽サイト一覧

ttps://highlow-hf.info/

ttps://www.goldenray.jp

ttps://highlow.jp/

※クリックできないように最初のhを外しています。

公式サイトに似ているURLを使った偽サイトが数多く存在するので注意してください。

また、スポンサー枠にあるサイトは実はすべて偽サイト

<公式>とついているため、本物に見えますがれっきとした偽のサイトです。

絶対にクリックしないようにしてください。

また、Apple storeやGoogle Play Storeにあるアプリ版のハイローオーストラリアも偽物です。

現在、アプリ版のハイローオーストラリアは存在しないので絶対にダウンロードしないでください!

ハイローオーストラリアのデモトレードの始め方【画像付きで解説】

ハイローオーストラリアのデモトレードの始め方をPC版、スマホ版のそれぞれで解説します。

スマホはアプリではなく、ブラウザでデモトレードをプレイすることに注意してください。

【画像で解説】ハイローオーストラリアのデモトレードに公式サイトからアクセスする方法

ハイローオーストラリアの公式サイトからアクセスする方法を画像付きで解説します。

PC版とスマホ版どちらも画像付きで解説しています!

デモトレードへのアクセス方法

クリックして両方チェック!

STEP
公式サイトにアクセス
STEP
クイックデモをクリック
STEP
デモ取引開始

【画像付きで解説】ハイローオーストラリアのデモトレードの使い方

ハイローオーストラリアのデモトレードの画面の見方を画像付きで解説します。

初めてハイローオーストラリアを使う人はPC版の方がわかりやすくておすすめですよ。

ハイローオーストラリアのデモトレードの使い方

デモ画面までたどり着いたら、取引を開始しましょう。

PC画面とスマホ画面は、やり方は同じですが表示画面が少し異なります。

それぞれの手順を画像付きで解説していきます!

ハイローオーストラリアのデモトレードの使い方

クリックして両方チェック!

STEP
4種類の取引タイプから1つ選ぶ
4つの取引タイプ
Turbo

購入した価格から上昇したか下降したか短時間でチェック

Highlow

購入した価格から上昇したか下降したかを長期的にチェック

Turboスプレッド

購入した価格とスプレッド幅を超えて上昇したか下降したか短時間でチェック

Highlowスプレッド

購入した価格とスプレッドを超えて上昇したか下降したか長期的にチェック

Tips:スプレッドとは

FXでは、同じ通貨ペアでも買う時の価格と、売る時の価格が違います。この価格の差を「スプレッド」と言います。そのため、スプレッドはFXをする際の「実質的なコスト」となっています。スプレッドを表現する場合、売値(Bid)と買値(Ask)の価格差が小さいことを「狭い」、価格差が大きいことを「広い」という言い方をします。

引用:SMBC日興証券
STEP
取引する銘柄を選ぶ

銘柄はたくさんあるため、得意な手法に合わせて通貨ペアを選択しましょう。

判定時間や通貨ペアによってペイアウト率が変わるため、必要に応じて変更しましょう。

STEP
注文金額を決めてエントリー

注文金額を決めたら、購入して取引を始めましょう。

デモ口座のため、損失を出しても実際にダメージが出るわけではありません。

初心者の方は、PC画面の方が見やすくておすすめです!

ハイローオーストラリアのデモトレードの特徴

ハイローオーストラリアのデモトレードには、2つの特徴があります。

ハイローオーストラリアのデモトレードの特徴

メールアドレス・個人情報の登録なしで使える

ハイローオーストラリアのデモトレードは、個人情報の登録が不要です。

そのため、誰でもすぐにリアルトレードとほぼ同じ環境で取引の練習をすることができます。

操作方法に慣れていない人や取引の経験があまりない人でも、本番の使用感を体験できるため安心です。

ただし、ログインしていない状態のデモ取引は、履歴が残らない点に注意しましょう。

画面を更新したりタブを閉じてしまったりすると取引の記録が消えてしまうため、自身で記録を残しておく必要があります。

始めから残高が100万円ある状態で取引ができる

いきなり自分のお金を使って取引するのは、少し気が引けるもの。

ハイローオーストラリアのデモトレードは、資金が100万円ある状態からのスタートになります。

仮の口座と資金を使用するため、デモトレードの損失があっても現実で損失を被るリスクはありません。

また、リアルトレードと同じ環境で取引を体験することで、リスクフリーで自分に合った取引戦略を試すことができるメリットがあります。

ハイローオーストラリアのデモトレードの残高がなくなったらどうすればいい?

口座残高が0円になってしまったら、リセットして既定の残高に戻しましょう。

デモトレードのリセットの仕方

クリックして両方チェック!

PC版のリセット方法は簡単です。

STEP
残高が0円になるまで待ち、一度終了させる

PC版にはリセットボタンがないため、リセットするには残高が0円になるまで待つ必要があります。

残高がなくなったら、一度デモトレードを終了させましょう。

STEP
再度クイックデモをクリック

リセットされて残高が100万円の状態から再スタートすることができます。

慣れるまで何度も練習してみましょう!

デモトレードで練習できるハイローオーストラリアの攻略方法を解説

ハイローオーストラリアのデモトレードを使う中で練習できる攻略方法を3つ解説します!

お金をかけずに練習できるからこそ、何度もチャレンジしてマスターしてほしい攻略方法をピックアップしました。

上手にデモトレードを活用して、ハイローオーストラリアで勝てるようになりましょう!

1時間前のチャートと比べて予測する

1時間前のチャートが自分の基準と下がっていたら、そのあとはHighに賭ける攻略法!

1時間前のチャートと比べて予測する攻略方法が初心者にもわかりやすく、おすすめです。

当たりやすい賭け方

1時間前のチャートでJPY/USDが150だった

現在のチャート:JPY/USDが145

Highに賭ける回数を増やす

現在のチャート:JPY/USDが155

Lowに賭ける回数を増やす

「値動きの幅がどれくらいのときに、どれくらいの回数賭けるといいのか」をデモトレードで繰り返し練習して身につけていきましょう!

他の通貨の動きを見て予測する

JPY/USDが上がっているときには、JPY/EUDが今後上がるといった通貨や商材同士の連動を利用して予測する攻略方法!

通貨や商材同士の連動を利用して予測する攻略方法もおすすめです。

ただし、いくつかのチャートを見ながら予測するので、少し慣れてから取り入れるのがおすすめ。

経済は世界で繋がっているため、1つの通貨ペアが下がると連動して他の商材が上がったり下がったりします。

その傾向をデモトレードで実践しながら知っておくことで、本番でも簡単に勝てるようになります。

ただし、複数のチャートを見なくてはいけないことに注意してくださいね。

自分の勝ちパターンを作る

この流れならhighに賭けたら勝てる!」というような自分の勝ちパターンを作るのがおすすめ

デモトレードで繰り返し取引をしていく中で、自分の中の勝ちパターンを作るのが攻略のコツ

熟練した投資家は、それぞれ自分なりの勝ちパターンを持っています。

これまでに紹介した2つの方法はその一例で、「一定の基準額を下回った時間が長ければ、そのあとは相場は上昇傾向になる」と過去の傾向から判断してチャートを予測するという勝ちパターンも。

こういったあなたなりの勝ちパターンは、たくさんの取引を繰り返す中で自然と身についていくもの。

本番と同じように取引できるデモトレードで練習し、リスクフリーで自分に合った攻略方法を見つけましょう!

ハイローオーストラリアのデモトレードを使うときの注意点

ハイローオーストラリアのデモトレードを使うときにやりがちなミスや、気を付けるべきことをまとめました。

デモトレードで取引の練習をするときの参考にしてくださいね。

本番の口座と間違えないように気を付ける

ハイローオーストラリアでデモトレードを行う際、本口座とデモ口座を間違えないようにしましょう。

口座を間違えると本口座で多額の損失を出してしまったり、せっかく儲けてもデモ口座では利益にならなかったりします。

デモ口座と本番口座のどちらも使っている人は、用途に応じてその都度切り替える必要があります。

変更する際は、以下の手順で行います。

STEP
ハイローオーストラリアにアクセス、ログインする
STEP
マイページへ移動
STEP
「本口座」か「デモ口座」を選択して切り替え

余計な損失をなくし、確実に利益を得るためにも口座の切り替えはしっかり行いましょう。

取引履歴が残らないため、メモやスクショをとっておく

デモトレードは、登録不要で何度も取引できる一方ウィンドウを閉じるとトレードの履歴や残高がリセットされてしまいます。

そのため、自分なりの勝ちパターンを模索したい方や自分に合った取引戦略を立てたい方は、データを自身で記録しておく必要があります。

スクリーンショットやメモを忘れずに残し、デモトレードを有効に活用しましょう。

デモトレードの履歴を残したい方は、本口座を開設すると確認できるようになるためオススメです!

商材によって取引できる時間が違うことに注意する

ハイローオーストラリアの取引時間は、取引方法や銘柄によって異なります。

それぞれの取引時間を把握し、管理するようにしましょう。

ハイロー・ハイロースプレッド取引の取引時間

ハイロー・ハイロースプレッド取引の場合、銘柄によって取引可能時間が異なります。

CAD/JPYの場合の取引時間の例

例えば銘柄がCAD/JPYの場合の取引時間は下記の通りです。

  • 15分単位(8:00am ~ 翌日3:00am)(JST)
  • 15分単位#2(8:05am ~ 翌日2:50am)(JST)
  • 15分単位#3(8:10am ~ 翌日2:55am)(JST)
  • 1時間単位(8:00am ~ 翌日6:00am)(JST)
  • 1日単位(7:00am ~ 翌日6:00am)(JST)

参考:ハイローオーストラリアHP

詳しい各銘柄の取引時間帯については、ハイローオーストラリアの公式サイトを確認しましょう。

ターボ・ターボスプレッド取引の取引時間

ターボ・ターボスプレッド取引に関しても、ハイロー・ハイロースプレッド取引同様、銘柄によって取引時間帯が異なります。

AUD/JPYの場合の取引時間の例

例えばAUD/JPYの場合は以下の通りです。

  • 30秒毎(8:00am ~ 翌日5:00am)(JST)
  • 1分毎 (8:00am ~ 翌日5:00am)(JST)
  • 3分毎 (8:00am ~ 翌日5:00am)(JST)
  • 5分毎 (8:00am ~ 翌日5:00am)(JST)

参考:ハイローオーストラリアHP

ターボ・ターボスプレッド取引の場合、ハイロー・ハイロースプレッド取引と比較すると、取引可能銘柄数が少ないです。

詳しい各銘柄の取引時間帯については、ハイローオーストラリアの公式サイトを確認しましょう。

【銘柄別】取引時間

ターボ・ターボスプレッド取引では銘柄数が少ないものの、ハイロー・ハイロースプレッド取引では他にも数多くの銘柄数が揃っています。

取引銘柄と取引可能な時間は以下の通りです。

銘柄取引時間
ゴールド1日単位:1回 (7:00pm ~ 翌日5:00pm)(EST)
1日単位:1回 (6:00pm ~ 翌日5:00pm)(EDT)
USOIL1日単位:1回 (6:00pm ~ 翌日4:00pm) (EST/EDT)
UKOIL1日単位:1回 (8:00pm ~ 翌日4:00pm) (EST/EDT)
AUS2001日単位:1回 (10:00am ~ 4:00pm) (AEST/AEDT)
JPN225前場:1日単位:1回 (9:00am ~ 11:30am) (JST)
後場:1日単位:1回 (12:30pm ~ 3:00pm) (JST)
参考:ハイローオーストラリアHP

なお他の銘柄については、ハイローオーストラリアの公式サイトから確認することができます。

取引時間の変更は「マイページのお知らせ」から確認が可能

ハイローオーストラリアの取引時間は、変更される場合もあります。

取引変更時間は、マイページで確認することができます。

情報を見落として取引可能時間を間違えないよう、定期的にマイページで確認するようにしましょう。

ハイローオーストラリアのデモトレードで取引できないときにチェックすること

ここでは、ハイローオーストラリアのデモトレードで取引ができないときの主な理由について解説していきます!

取引できないときは、基本的にハイローオーストラリアの取引時間外である場合が多いです。

特に週末は外国の為替市場がストップしているため、本番と同じ環境のデモトレードも同様に取引ができなくなります。

デモトレードで取引できないときに確認すること

営業時間外、もしくは土日祝日

ハイローオーストラリアのデモトレードで取引ができない主な原因は、営業時間外であること。

ハイローオーストラリアの取引時間は月曜日 午前7:00 ~ 日曜日 午前6:00ですが、取引通貨や取引タイプによって営業時間が異なります。

土曜日の取引時間

土曜日にできる取引通貨:仮想通貨、一般通貨(条件有り)

仮想通貨は、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の取引が可能です。

一般通貨は取引通貨やタイプによって取引可能な時間が異なります。

例)取引通貨:USD/JPYの場合

取引タイプ取引時間
Turbo/Turboスプレッド金曜深夜~土曜日の朝5時まで
HighLow/HighLowスプレッド金曜深夜~土曜日の朝6時まで
参考:ハイローオーストラリアHP

各銘柄の取引時間は、ハイローオーストラリアのホームページからチェックできます。

日曜日の取引時間

日曜日にできる取引通貨:仮想通貨のみ

仮想通貨はBTCとETHの取引ができ、一般通貨の取引は行っていません。

取引タイプ取引時間
Turbo/Turboスプレッド日曜日の朝6時まで
HighLow/HighLowスプレッド日曜日の朝5時まで
参考:ハイローオーストラリアHP

仮想通貨はHighLow/HighLowスプレッドで取引する人が多いため、実質日曜の朝5時までになります。

取引できない時間帯でも、マイページへのログインや本口座への入金手続きは可能です。

デモ取引を行いたい人は、平日に時間を見つけて練習するようにしましょう。

メンテナンスを行っている

営業時間内でも、ハイローオーストラリアは定期的にメンテナンスを行っています。

メンテナンスを行っているときは、マイページのログインをはじめとしてすべての操作ができなくなります。


ハイローオーストラリアのメンテナンス時間

営業時間内 火曜日~土曜日の午前6:00~6:45

営業時間外 日曜日午前6:00~月曜日午前6:45

メンテナンスに入ると取引が確約できなくなる可能性があるため、メンテナンス直前の取引は避けましょう。

ハイローオーストラリアのデモトレードと本番の口座の違い

デモトレードで練習をするときに気になるのが、本番の口座との違いですよね。

ここでは、本番の口座でしかできないことや取引するときのデモ口座との違いを解説します。

本口座でしかできないこと

デモトレードにはなく、本版の口座にしかない機能は主に3つ。

本口座でしかできないこと
  • 取引履歴の確認ができる
  • お気に入り機能を遣える
  • 管理画面を見ることができる

取引履歴を確認できる

本口座を開設すると、すべての取引履歴を確認することができます。

デモトレードではウィンドウを閉じると取引履歴も消えてしまうため、自身でメモを取っておく必要があることは先述しました。

しかし本口座を開設すると、デモトレードの取引結果も履歴に残すことができるようになります

本口座を開設することで、自分で記録を残す必要もなくなり、ハイローオーストラリアのページ内で簡単に取引履歴を確認できるようになります。

こんな人におすすめ
  • これから戦略を立てる初心者
  • じっくり戦略を立てながら考えたい人
  • 自分に合った取引方法を模索したい人

お気に入り機能を使える

本口座を開設すると、「お気に入り」機能を使うことができます。

「お気に入り」機能とは、頻繁に取引を行う銘柄をすぐに選べるよう保存しておける機能のこと。

お気に入り機能を活用することで、取引画面に通貨ペアが目立つ形で表示されます。

ハイローオーストラリアを含め、バイナリー取引では相場の分析から購入までの時間をどれだけ素早く行えるかが重要になります。

少しでも効率よく稼ぐために、よく使う通貨ペアの「お気に入り」登録は必須です!

こんな人におすすめ
  • 相場分析→購入までの時間を短縮したい人
  • 普段使う銘柄が決まっている人
  • エントリーミスを防ぎたい人

管理画面を見られる

本口座を開設すると、管理画面から簡単に情報の整理ができるようになります。

管理画面できること
  • 入出金履歴の確認
  • 残高情報の確認
  • 個人情報の変更
  • 口座設定の変更
  • 経済カレンダーやお知らせのチェック

これらの機能を活用することで、取引の振り返りや資金管理、アカウントの管理などを効率的に行うことができます。

特に経済カレンダーでは、今後の重要な経済指標の発表スケジュールを確認できます。

市場の動きをあらかじめ予想することで、より自分にあった戦略を立てやすくなるためおすすめです。

こんな人におすすめ
  • もう少し経済について勉強したい人
  • 自分にあった戦略を精密に立てたい人
  • 今後の市場を予想し計画を立てたい人

本口座とデモ口座で取引するときの違い

本口座で取引をする際、デモ口座とは異なる事象が発生する場合があります。

以下の3つの違いをおさえておきましょう。

反映にラグがある場合がある

本口座では、デモ口座と違いラグが発生しやすくなります。

本口座でラグが発生する場面
  • 入金出金の反映ラグ
  • チャートのずれや反映ラグ

本口座では、入出金の方法によって反映されるタイミングが遅くなる場合があります。

例えば銀行振込の場合、平日の営業時間内に振り込んだ場合は当日中に反映されることが多いですが、営業時間外だと翌営業日以降の反映となる可能性があります。

一方デモ口座は仮想資金を使用しているため、入出金のラグがほとんどありません。

また、ハイローオーストラリアのサーバーは決して強いものではありません。

そのため、本番の口座ではチャートの反映が遅れるなどしてスリッページが発生しやすくなります。

Tips:スリッページとは

外国為替証拠金取引(FX)などで、投資家が注文したレートと実際に約定したレートにずれが生じること。レートが滑る(スリップする)ことから、こう呼ばれる。投資家が得した場合をポジティブ・スリッページ損した場合をネガティブ・スリッページと呼ぶ。

引用:野村證券

約定キャンセルがある場合がある

先述した通り、ハイローオーストラリアのサーバーは強くありません。

そのため、多くの人が同時にエントリーしようとすると約定拒否が発生する場合があります。

Tips:約定とは

約定とは、株式取引等の売買が成立することをいいます。買いたい人と売りたい人の条件が合致して、取引が成立した状態を約定といいます。

引用:SMBC日興証券

約定拒否が起こると注文ボタンを押しても購入できないという状況になり、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性があります。

デモトレードではこの事象がほとんど発生しないため、デモ口座でのスムーズさに慣れて本口座で取引を行おうとすると戸惑ってしまうことも。

この現象はハイローオーストラリアのサーバーが原因のため、購入できるまで待つしか方法はありません。

ボーナスがもらえる

本番の口座で取引を行うとボーナスをもらうことができ、デモトレードよりも稼ぐことができます。

ハイローオーストラリアのボーナスは豊富で、新規口座を開設時や毎月の取引額に応じて付与されるなど多くのキャッシュバックサービスがあります。

獲得条件や有効期限が設定されているものもあるため、情報を常に仕入れておくようにしましょう。

ハイローオーストラリアのキャッシュバックサービスについて違う記事で詳しく解説しているので、興味がある方はぜひこちらも参照してみてくださいね!

ハイローオーストラリアのデモトレードで勝っていたのに、本番で勝てないときにチェックすること3つ

デモトレードではたくさん儲かったのに、本口座にした途端勝てなくなってしまった…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

リアルトレードには約定拒否やスリッページが発生しやすくはなりますが、それを除くとデモトレードとの違いはほとんどありません。

ここでは、リアルトレードで勝てない時にチェックするポイントを3つご紹介します!

①デモトレードと同じように取引できているか

本番で勝てない理由としてメンタル面の差が挙げられます。

デモトレードとの一番の違いは、使われている資金が仮想資金かあなた自身の資金かという点です。

デモトレードでは損をしても実際には何の影響もありませんが、リアルトレードで損をすることはすなわちあなたの資金が失われるということ。

判断に慎重になっている間に、いつの間にかチャンスを逃していたなんてことも。

デモトレードでは気軽に様々な戦略を試すことができますが、あくまでも本番で勝つために実力をつける手段であることを忘れず、緊張感をもって練習をすることが大切です。

②取引している時間帯はデモトレードのときと同じか

取引の時間帯が変わると、市場の流動性やボラティリティが変わり、戦略の有効性が変化する可能性があります。

Tips:ボラティリティーとは

ボラティリティー(Volatility)とは、一般的に価格変動の度合いを示す言葉で、「ボラティリティーが大きい」とはその商品の価格変動が大きいことを意味し、「ボラティリティーが小さい」とは価格変動が小さいことを意味します。
ボラティリティーが大きい商品はリスクが高く、ボラティリティーが小さい商品はリスクが低いと判断されるのが一般的です。

引用:SMBC日興証券

せっかくデモトレードであなたに合った戦略を見つけても、変動の仕方が変わってしまうと戦略が通用しなくなる場合があります。

戦略を最大限に生かすためにも、デモトレードを行っていたときと同じ時間帯での取引をおすすめします。

③直近に大きな経済変動はあったか

大きな経済変動時があると、市場の不安定性が増して価格の予測が通常よりも困難になります

市場のボラティリティが増加し、短期で取引を行っている方は特に勝ちにくくなる傾向があります。

大きな経済変動があった場合の対策方法は大きく分けて3つです。

経済変動時に負けないための対策
  • 市場分析を詳細に分析し予測する能力を高める
  • 一つの戦略に固執せず、市場に合わせて柔軟に変更する
  • 取引頻度や取引額を減らし、リスクを抑える

ある程度経験がある方は、市場の分析や戦略の変更で資金を増やすチャレンジをしても良いかもしれません。

初心者の方は、取引の頻度を落としたり一度で取引する金額を減らしたりと、資金を減らさないための対策をとることがおすすめです。

ハイローオーストラリアのデモトレードについてよくある質問

ここでは、ハイローオーストラリアのデモトレードについてよくある質問にお答えしていきます。

デモトレードで儲けた分は本番に引き継げる?

引き継げません。

デモトレードは、100万円の資金がある架空のデモ口座を使って取引ができます。

本口座とは別物であるため、切り替えて使用する必要があります。

デモトレードでの損益は、実際の損益とは関係ないため注意しましょう。

デモトレードで取引するのに登録は必要?

必要ありません。

公式サイトにアクセスしたあと、「クイックデモ」をクリックすることですぐに取引を体験することができます。

デモトレードの画面の見方がわからない!

デモトレード場合は、左上のHIGH LOWのロゴの隣に「クイックデモ」の文字が入ります。

基本的な画面の見方は本番の講座と同じです。

実際に取引を行い、あなたなりの勝ちパターンを見つけましょう。

デモトレードで取引するときの注意点は?

デモトレードと本番には違いがある点に注意しましょう。

デモトレードでは、実際の損益が関係なく、約定拒否やスリッページもありません。

これらは本番での取引でしか反映されず、デモトレードでは予測できない部分になります。

また、ウィンドウを閉じると残高と取引履歴が消えてしまうため、事前に記録を残しておくようにしましょう。

デモトレードと本番の口座の違いは?

デモトレードとリアルトレードには、以下の違いがあります。

デモトレードと本口座の違い
  • デモトレードではあくまで仮想通過が使われている
  • デモトレードでは履歴が残らない
  • デモトレードでは約定拒否やスリッページがない

デモトレードは、本口座で勝つための実力を培う場として利用するようにしましょう。

デモトレードで勝てるのに本番で勝てないのはなぜ?

基本的には本番と変わらないため、メンタル面によるところが大きいです。

デモトレードで賭ける資金は実際の資金ではないため、緊張感がありません。

また、デモトレードと全く同じ状況の相場はないため、デモトレードの相場でたまたま勝ったという場合もあります。

成果を上げるためには、デモトレードを実力を上げるための経験としてりようすることが大事です。

ハイローオーストラリアのデモトレードで練習をして、本番で勝とう!

この記事では、ハイローオーストラリアのデモトレードの使い方について解説してきました。

デモトレードについてまとめると、以下の通りになります。

ハイローオーストラリアのデモトレードまとめ
  • ハイローオーストラリアのデモトレードは個人情報の登録が不要
  • 100万円の仮想資金を使って本番に近い環境で取引練習ができる
  • デモトレードでは取引履歴が残らないが、本口座を開設すれば見ることができる
  • 本番ではラグや約定キャンセルが発生する可能性がある

デモトレードは本番で勝つための練習の場であり、様々な戦略を試しながら自分に合った勝ちパターンを見つけることが重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次