FBSでは現在ボーナスキャンペーンを開催していません。

ただし、過去には口座開設ボーナスや100%入金ボーナスなどの魅力的なキャンペーンを開催していました。
また、FBSはボーナスがなくてもスキャルピングや自動売買ができたり、4つの金融ライセンスを所持しているという点から人気の海外FX業者となっています。
本記事では、FBSの過去のボーナスからなぜボーナスがなくても人気なのか、その他のボーナスが豊富な海外FXなどについて詳しく解説していきます。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
FBSでは現在ボーナスキャンペーンは開催されていない

FBSでは、2025年5月時点で新規口座開設ボーナスや入金ボーナスなどのキャンペーンを実施していません。
2022年までは、口座開設ボーナスや入金100%ボーナスなどを行なっていましたが、現在はキャンペーン実施の頻度が低下しています。
公式サイトでも「現在ボーナスキャンペーンは実施していない」と明言されており、FBSでボーナス目当てのトレードはできない状況です。
口座開設時にボーナス資金を期待することはできないため、自己資金のみで取引を始める必要がある点を理解しておきましょう。
FBSで過去に開催されていたボーナスキャンペーン一覧
ボーナス種別 | 最大ボーナス額 | 受取条件 |
口座開設ボーナス | $140 | ・レベルアップボーナス口座を新規開設 ・FBS専用アプリにて取引 |
100%入金ボーナス | $10,000 | 取引口座に入金後30日以内にボーナス有効化の手続き申請 |
クイックスタートボーナス | $100 | ・「FBS Trader」アプリをダウンロード ・クイックスタートボーナス口座を開設 |
友人紹介プログラム | $75 | ・「FBS CopyTrade」アプリを友人に紹介 ・友人が条件クリア |
FBSでは、過去に多彩なボーナスキャンペーンを展開してきた実績があります。
現在は停止していますが、口座開設ボーナスや入金ボーナス、クイックスタートボーナスや友人紹介プログラムなどが実施されており、最大$10,000ドルものボーナスが受け取れました。
しかし、ボーナスを利用すれば自己資金を抑えて取引を行えるものの、利用条件の厳しさや有効期限の短さなどから恩恵を受けにくい内容も多かったのが実情です。
FBSで再びボーナスキャンペーンが行われる場合は、過去の事例を踏まえて慎重に条件を確認しましょう。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
FBSのボーナスの注意点

FBSのボーナスを利用する際には、注意すべきポイントがあります。
ここでは、なかでもとくに重要な3点について解説します。
クッション機能がない
クッション機能:海外FXのボーナスにおいて自分が入金した証拠金がゼロになった後も、ボーナス残高で取引継続できる仕組みのこと
クッション機能があれば、ロスカットをある程度先延ばしできるメリットがあります。
しかし、FBSにはクッション機能がないため、ボーナスを含めた証拠金が減少した際に自己資金が無くなるか証拠金として使用不可になることも。
含み損が膨らんだ際には自分の入金額が基準となって強制決済されてしまうため、ボーナスを過信せず適切なリスク管理を行う必要があります。
利益を出金するための条件が厳しい
実際に、過去のFBSの各種ボーナスキャンペーンでは利益出金のハードルが高めに設定されていました。
入金ボーナスキャンペーン
✔ボーナス額の30倍~50倍の取引量を達成する
✔ボーナスおよびその利用による利益は、指定期間(例:30日以内)に条件を満たさなければ無効
ノーリスクボーナスキャンペーン
✔ボーナス額の40倍以上の取引量が必要
✔ボーナスの利用自体が発行から15日以内に条件を達成しなければならない
また、条件を満たしても、利益だけを別口座に移して出金するなど手順が複雑な場合もあります。
条件を満たせずに利益を没収されるケースも考えられるため、ボーナス利用時は規約を熟読することが大切です。
ある程度の自己資金投入や、取引量の確保が必要になることを理解しておきましょう。
ボーナスを利用した取引は最大レバレッジが制限される
FBSの標準口座では最大3,000倍の高いレバレッジも利用可能ですが、レベルアップボーナス口座では最大レバレッジが100倍に固定されていました。
ほかにも、入金ボーナスを適用した直後に一時的にレバレッジ上限が下がる事例も挙げられています。
100%入金ボーナスキャンペーン
通常の主流取引口座(例:1:500)が、ボーナス資金に関しては1:250に低下
ノーリスクボーナスキャンペーン
ボーナス資金に対して通常よりも制限されたレバレッジ(例:1:200)が適用
特定通貨ペア限定ボーナスキャンペーン
対象通貨ペアに対する取引において、通常の1:500から1:300へとレバレッジが自動的に下がる場合がある
そのため、ボーナスを使って高いレバレッジで取引を狙おうとしても、口座によっては思うようにレバレッジを掛けられない可能性が高いです。
高いレバレッジを駆使した短期売買を狙う方にとっては物足りない可能性があるため、ボーナス取得前に制約をチェックするようにしましょう。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
FBSでボーナスキャンペーンがない代わりのメリット

ボーナス目当てで海外FX業者を探す方にとって、常設のボーナスキャンペーンを提供していないFBSはミスマッチです。
しかし、FBSは世界的に評価の高いブローカーであり、ボーナスがなくとも選ばれるだけの独自の強みやメリットを備えています。
ここでは、ボーナスなしでもFBSが魅力的と言われる主な理由を4つ紹介します。
最大レバレッジ3,000倍でハイレバレッジ取引・スキャルピング取引向き
FBSでは最大3,000倍ものレバレッジで取引できる口座を提供しており、少ない証拠金で大きな取引を行いたいトレーダーやスキャルピング志向の方に適しています。
高いレバレッジだと少額資金からでも大きなポジションを持てる利点があり、わずかな価格変動(数pips)でも利益を狙えてスキャルピング(超短期売買)との相性がよいです。
また、FBSは取引制限がないため、スキャルピングや自動売買(EA)などの手法を使って取引が可能。
さらに、約定スピードが速くスリッページや約定拒否が少ないため、自分の戦略を存分に活かせる環境が整っています。
ボーナスこそありませんが、高いレバレッジでもストレスなく売買しやすいプラットフォームです。
- 3,000倍のレバレッジで取引可能
- スキャルピングや自動売買可能
- 約定力が高い
透明性の高い取引方式のNDD方式を利用している
NDD方式:顧客の注文を即座に市場に流す方法で、ブローカーが相対する形で注文に介入しない取引形態
価格や約定にブローカー側の恣意的な操作が入りにくく、公平で透明性のある取引が実現します。
FBSではNDD方式を採用しているため、ユーザーはディーリングデスクを介さない注文処理ができて、トレードに集中可能です。
さらに、NDD方式を採用しているとスリッページも最小限に抑えられ、金融ニュース発表時や相場急変時でも注文が通りやすいと評判。
ボーナスはなくても、こうした信頼性の高さがFBSが選ばれる理由の一つとなっています。
金融ライセンスを4つ取得しており安全性が担保されている
海外FX業者を選ぶ際に重要なのが金融ライセンスの有無と数です。
複数国のライセンスを持つFBSは各地域の法律に則ったサービス提供が可能となり、安全性・信頼性がトップクラスのブローカーとして高く評価されています。
中でも信頼性の高い「オーストラリアASIC」「キプロスCySEC」の認可を受けている点から、安全性は一定レベル以上と評価できます。
その他にも保護措置として、顧客資金の分別管理(預かり資金を会社資産と分けて保管)や、信託保全による2万ユーロまでの補償制度なども整備されています。
そのため、FBSはある程度安心して利用することのできる海外FX業者です。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
ボーナスキャンペーンを活用して取引したい方におすすめの海外FX業者

ここまでFBSについて述べてきましたが、ボーナスキャンペーンを活用して取引を始めたい方向けに、ボーナスが充実しているおすすめ海外FX業者を3社ご紹介します。
各社とも口座開設ボーナスや入金ボーナスを積極的に展開しており、少ない自己資金からスタートしたい初心者から人気の高いブローカーです。
XMTrading

ボーナス種類 | 最大金額 | 対象 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 13,000円 | 新規口座開設者 全口座タイプ |
入金ボーナス | 入金額の100%+20% ※約140万円相当 | 全トレーダー スタンダード口座・マイクロ口座 |
ロイヤルティプログラム | 取引毎にポイント(XMP)付与 ※1ロット7ドル相当 | 全トレーダー スタンダード口座・マイクロ口座 |
XMTradingは、日本人利用者も非常に多く、「ボーナスと言えばXM」と称されるほどキャンペーンに力を入れています。
新規口座開設時には13,000円の口座開設ボーナスが提供されるため、自己資金ゼロでもお試し取引が可能です。
入金ボーナスは初回100%+二回目以降20%(累計で5,000ドル程度まで)付与され、入金額に応じて自動的に口座残高にボーナスが反映されます。
また、入金ボーナス倍率アップや取引量ボーナスなど、不定期キャンペーンも実施。
さらに、取引で貯まったポイントをボーナスクレジットに交換できるロイヤリティプログラムもあります。
XMTradingは、少額資金からノーリスクで始めたい場合や、取引資金を倍増させたい場合におすすめです。
FXGT

ボーナス種類 | 最大金額 | 対象 |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 15,000円 | ミニ・スタンダード+・Crypto Max |
Welcomeボーナス | 初回入金120% 8万円 | ミニ・スタンダード+・Crypto Max |
Loyaltyボーナス | 資金移動または次回入金の25% 70万円 | ミニ・スタンダード+・Crypto Max |
+10%Loyalty 暗号資産ブースター | 6,0000円 | ミニ・スタンダード+ |
VPSスポンサーシップ プログラム | 無料で高スペックサーバー使用可 | 全口座 |
FXGTは、豊富なボーナスプログラムと仮想通貨対応で注目されており、ボーナスだけで取引を始められるとも称されるブローカーです。
注目はまず、口座開設ボーナス15,000円という業界トップクラスの太っ腹さにあります。
新規登録・本人確認を完了させるだけで15,000円分のクレジットが即座に付与されるため、自己資金ゼロでも高いロットでトレードが可能です。
さらに、初回入金100%ボーナスや2回目以降の入金25%ボーナスなど、入金額に応じたボーナス施策も充実。
また、仮想通貨での入出金にも対応し、暗号通貨の価格変動に合わせたボーナスアップ企画なども行うため、クリプトトレーダーからも支持を集めています。
FXGTはボーナスの豪華さで群を抜く海外FX業者なので、少額元手から大きな証拠金を得やすく、リスクを抑えて練習したい場合にも適しているでしょう。
BigBoss

ボーナス種類 | 最大金額 | 対象 |
---|---|---|
新規口座開設ボーナス | 15,000円または$100 | デラックス口座・スタンダード口座・ プロスプレッド口座・MASSスタンダード口座 |
100%入金ボーナスプログラム | $13,700 | デラックス口座 |
BigBossポイント(BBP)システム | 取引量による | デラックス口座・スタンダード口座・MASSスタンダード口座 |
BCC10%入金ボーナス | 最大10% 月間$5,000 | FX口座 |
BigBossは、日本語サポートが手厚く初心者でも利用しやすい環境を整えつつ、最大2,222倍のレバレッジと充実したボーナスを定期的に提供している老舗ブローカーです。
新規口座開設者向けには最大15,000円のボーナスを配布したり、取引量に応じて現金還元を行うなど、多角的なキャンペーンを展開します。
過去には上限50万円の初回入金100%ボーナスや、上限100万円の第二弾50%入金ボーナスといった大型キャンペーンも開催されました。
さらに、ボーナス以外にも入金不要のトレード大会やSNSイベント等で賞金を提供することもあり、コミュニティを盛り上げる工夫もしています。
ボーナスで得たクレジットと2,222倍のレバレッジを組み合わせれば、短期間で大きなトレードを仕掛けることも可能です。
初心者でもこれらを上手く活用すれば、自己資金を抑えて多額の証拠金で取引をスタートできるでしょう。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
海外FXのボーナスの注意点

海外FXのボーナスは魅力的ですが、利用にあたっては共通の注意点があります。
ボーナスばかりに目が行って失敗しないよう、以下のポイントを押さえておきましょう。
クッション機能の有無に注意
海外FXのボーナスを語る上で重要なのがクッション機能の有無です。
クッション機能:ボーナスを証拠金として取引に利用できる機能のこと。含み損が出た際にボーナスを活用することで、損失へのクッションとして機能。
クッション機能ありのボーナスなら、自分の入金額がゼロになってもボーナス残高で取引を続行することが可能です。
一方、クッション機能なしの場合は自己資金が尽きた時点でボーナスも消滅し、ロスカットとなります。
クッション機能があれば高いレバレッジの取引でもボーナス分で粘れる
クッション機能がない場合は含み損が自己資金を上回れば即終了
自分の戦略やリスク許容度に応じて、クッション機能のあり・なしを踏まえた口座選びを心がけてください。
ボーナスにも税金がかかるので注意
海外FXのボーナスは「出金できない信用取引枠」とみなされるため、ボーナス自体は課税所得にはなりませんが、ボーナスを使って得た利益には税金がかかります。
まれにボーナス自体が出金可能なキャンペーンもありますが、その場合は現金化した時点で課税対象です。
逆に、ボーナスを使った取引で利益ゼロだった場合や、ボーナスをもらっただけで取引せず出金もしないのであれば、もちろん税金は発生しません。
ただし注意したいのは、海外FXの利益は総合課税(雑所得)として他の所得と合算され累進課税になる点。
国内FXの一律20.315%とは異なり利益額次第では税率が大きく上がるため、海外FXのボーナスそのものは課税対象外でも生じた利益は課税されることを覚えておきましょう。
最低入金額に注意
条件を満たす入金をしなければ、ボーナスが付与されなかったり取引を始められないことがあります。
また、業者によっては口座タイプごとに初回最低入金額が設定されていることも。
ボーナスにつられて口座を開いたものの、想定よりも多額の入金が必要になることもあるため、事前に条件を把握しておきましょう。
口座開設前や入金前に、各社の公式情報や口コミで「必要入金額はいくらか」「ボーナス付与の条件は何か」を調べておくと安心です。
FBSのボーナスのよくある質問

最後に、FBSのボーナスに関して寄せられた質問をQ&A形式でまとめます。
FBSの状況や基本的な取引仕様について疑問を持っている方はチェックしてみてください。
FBSでボーナスキャンペーンは開催されていますか?
2025年現在、FBSではボーナスキャンペーンは開催されていません。しかし、今後再開される可能性はゼロではないためFBSの公式発表を随時確認しましょう。
FBSの1ロットはいくらですか?
FBSのロット数は、スタンダード口座が10万通貨、セント口座が1,000通貨です。
FBSの入金ボーナスはいくらですか?
FBSでは入金ボーナスを受け取ることができません。過去に提供していた入金ボーナスでは、上限$10,000で入金額の100%受け取ることができました。
FBSのボーナスまとめ

FBSのボーナスに関して、具体的な内容や条件、注意点などを詳しく解説してきました。
最後に要点を整理しておきましょう。
- FBSは現在ボーナスがないが、過去には豪華なキャンペーンを持ち、その反面クッション機能なし・出金条件厳しめという特徴がある。
- 海外FXのボーナスを利用するときは、最低入金額やクッション機能の有無に着目し、ボーナスで得た利益にも税金がかかるという点に注意。
ボーナス重視で少額から始めたいなら、XMTradingやFXGT、BigBossなどのボーナスが充実したブローカーが候補になります。
FBSについては2025年現在ボーナス目的で選ぶメリットは薄いものの、スプレッドやプロモ以外の点で魅力を感じるのであれば、自己資金のみで利用する選択肢もあります。
海外FX業者選びは、自分のトレードスタイルや資金状況によって最適解が変わるため、本記事で紹介したポイントを参考にあなたにピッタリな口座を見つけてください。
コメント