easyMarketsは2025年5月現在最大50%の入金ボーナスやキャッシュバックキャンペーンを開催中。

一方でeasyMarketsで口座開設ボーナスを受け取ることはできません。
また、入金ボーナスを使用して得た利益には出金条件があります。
しかし、easyMarketsのボーナス・キャッシュバックにはすべてクッション機能がついているため急な相場変動が起きても安心。
この記事ではeasyMarketsの最新ボーナス一覧と条件、受け取り方・活用方法・注意点などボーナスに関する情報を徹底解説していきます。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
easyMarketsのボーナス一覧

まず、easyMarketsで利用できる主なボーナスを一覧で整理します。
2025年現在、easyMarketsが提供するボーナスは以下のとおりです。
ボーナス種類 | 内容・条件 | 上限額・付与額 | 備考(クッション機能) |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス | なし | – | – |
初回入金ボーナス | 初回入金額の50% (~10万円まで) ※10万円超は40% (~50万円まで) | 最大20万円相当 (約$1,500~$2,000) | あり |
再入金ボーナス | 2回目以降の入金額の20% (条件:VIP口座または一度に5万円以上入金) | 上限なし (何度でも対象※) | あり |
キャッシュバック | 累計入金$5,000以上 またはVIP口座で取引毎に付与 | $1.25/ロット (取引毎) | あり |
期間限定ボーナス | 現在なし (過去にキャンペーン実績あり) | – | – |
以下では各ボーナスの詳細な内容や受け取り条件、他社比較を順に解説していきます。
easyMarketsの口座開設ボーナスをもらう条件
口座開設だけではボーナスは付与されず、入金して初めてボーナス特典を受け取れます。
- 口座開設のみではボーナスなし
- 他社のXM Tradingのように「口座開設だけで3,000円のボーナスがもらえる」といった未入金ボーナスは、easyMarketsにはない
- ボーナスは入金・取引量連動型
- easyMarketsは主に「入金額」や「取引量」に応じてボーナス・キャッシュバックを提供する方針であり、未入金ボーナスは常設していない
- 例外的に特定タイアップ経由で付与された例あり
- 過去には特定パートナーサイト経由で5,000円~10,000円程度の口座開設ボーナスが付与されたケースもあるが、公式サイトから直接開設した場合は適用されない
easyMarketsは口座開設ボーナスを提供していないため、未入金で取引を試したい人には不向きです。
ただし、入金ボーナスやキャッシュバック制度が充実しているので、少額でも入金して取引を開始すればボーナスの恩恵を受けられます。
次章では、入金ボーナスの詳細について解説します。
easyMarketsの初回入金ボーナスをもらう条件と金額
easyMarketsでは初回入金時のみ、入金額に応じたボーナス(クレジット)が付与されます。
最低入金額は1万円からで、最大20万~23万円(約$1,800)程度のボーナスを獲得可能です。
- 最低入金額:1万円からボーナス付与対象
- 最大付与額:およそ20万~23万円($1,800相当)
- ボーナス割合:
- 1万円~10万円まで: 50%
- 10万円超~50万円まで: 40%
- 適用回数:初回入金時の1回限り
入金額 | 適用ボーナス | 付与ボーナス額 | 証拠金総額 |
---|---|---|---|
1万円 | 50% | 5,000円 | 1万5,000円 |
5万円 | 50% | 2万5,000円 | 7万5,000円 |
10万円 | 50% | 5万円 | 15万円 |
30万円 | 10万円分は50%、20万円分は40% | 13万円 | 43万円 |
50万円 | 10万円分は50%、40万円分は40% | 21万円 | 71万円 |
easyMarketsの入金ボーナスは最低1万円の入金から適用され、最大で20万~23万円のクレジットが付与されます。
入金額によってボーナス率が変動する仕組みなので、可能なら10万円以上の入金で高ボーナス率を狙うのが最も効率的です。
入金ボーナスは初回限定の貴重な特典なので、戦略的に活用して取引資金を増強しましょう。
easyMarketsのキャッシュバックをもらう条件と金額
easyMarketsでは、累計$5,000(約65万円)以上の入金またはVIP口座の開設を条件に、1ロットごとに$1.25のキャッシュバックが付与されます。
キャッシュバックは現金として口座に反映され、$50以上貯まると出金可能です。
- 対象条件:
- 通常口座:累計$5,000(約65万円)以上の入金
- VIP口座:初回入金$10,000(約130万円)以上
- キャッシュバック額:1ロットごとに$1.25(約160円)
- 出金可能額:キャッシュバックが$50(約6,500円)貯まると出金可
口座タイプ | 入金額条件 | キャッシュバック額 | 月間取引ロット数 | 月間キャッシュバック額 |
---|---|---|---|---|
通常口座 | 累計$5,000以上 | 1ロット=$1.25 | 20ロット | $25(約3,200円) |
VIP口座 | $10,000以上 | 1ロット=$1.25 | 40ロット | $50(約6,500円) |
通常口座 | 累計$5,000以上 | 1ロット=$1.25 | 100ロット | $125(約16,000円) |
VIP口座 | $10,000以上 | 1ロット=$1.25 | 100ロット | $125(約16,000円) |
easyMarketsのキャッシュバックは、累計$5,000以上の入金またはVIP口座開設を条件に、取引1ロットごとに$1.25(約160円)が還元される仕組みです。
取引量が多いトレーダーには実質的なスプレッド割引効果があり、スキャルピングやデイトレードを多く行うユーザーにとっては長期的なコスト削減につながります。
特にVIP口座は初回入金だけで即対象になるので、まとまった資金を投入するトレーダーにはお得な特典と言えるでしょう。
easyMarketsの期間限定ボーナスをもらう条件と金額
過去には特別な時期や紹介サイト経由でキャンペーンが実施されたこともありましたが、現在は常設ボーナス(入金ボーナス・キャッシュバック・友人紹介)のみが利用可能です。
- 期間限定キャンペーンは期待できない
- 現在は期間限定ボーナスの提供はなく、入金タイミングを図ってキャンペーンを待つ必要はない
- 常設ボーナスを最大限活用
- 常設の初回入金ボーナスやキャッシュバックの方が現実的な選択肢となる
- 将来的なキャンペーン告知
- もし期間限定ボーナスが再開された場合、公式サイト・メール・SNSで周知されるはずなので、利用中の人は最新情報を見逃さないように注意しよう
2025年5月現在、easyMarketsでは期間限定のボーナスキャンペーンは実施されておらず、入金ボーナス・キャッシュバック・友人紹介特典のみが提供されています。
過去には一部サイト限定や季節キャンペーンがありましたが、現在はそのような特典は期待できないため、常設ボーナスを活用するのが現実的です。
ただし、今後のキャンペーン再開に備え、公式情報を定期的にチェックすることをおすすめします。
easyMarketsで過去に実施されていたボーナス
ここでは、過去にeasyMarketsで行われた主な期間限定ボーナスキャンペーンの例を紹介します。
- ボーナス内容
- 通常50%の初回入金ボーナスが、一時的に最大100%まで引き上げられた特別施策
- 一部入金額に対しては25%ボーナスも追加される2段階方式
- 最大付与額は約16万2,500円(入金50万円の場合)
- 適用条件
- 5万円以下の入金→100%ボーナス適用
- 5万円超の部分→25%の追加ボーナス適用
入金額 | 100%ボーナス | 25%ボーナス | 合計ボーナス | ボーナス率 |
---|---|---|---|---|
5万円 | 5万円 | なし | 5万円 | 100% |
10万円 | 5万円 | 12,500円 | 62,500円 | 62.5% |
50万円 | 5万円 | 112,500円 | 162,500円 | 約32.5% |
- ボーナス内容
- プレミアム口座(最低入金額20万円)やVIP口座(最低入金額100万円)への自動アップグレード特典
- 一定期間限定で、少額入金でもVIP口座の特典が受けられる施策
- 特典として、スプレッド縮小・キャッシュバック増加・高速執行などのVIP特典も利用可能
キャンペーン名 | 内容 | 期間 | 特記事項 |
---|---|---|---|
FXplusタイアップ | 10,000円ボーナス+プレミアム口座昇格 | 2023年頃 | 少額入金でも上位口座体験 |
VIP口座昇格特典 | $2,000の最低入金免除 | 期間限定 | スプレッド・手数料優遇あり |
MT5口座特典 | レバレッジ2,000倍の環境提供 | 期間限定 | 初心者・上級者双方に有利な条件 |
2025年5月時点では、これらのキャンペーンはすべて終了しており、現在利用できるのは「入金ボーナス」「キャッシュバック」「友人紹介ボーナス」のみです。
現行の常設ボーナスを活用しながら、今後のプロモーション情報にも注目しておくことで、より有利な取引環境を得られるでしょう。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
easyMarketsのボーナスと他の海外FX業者を徹底比較

続いて、easyMarketsのボーナス内容を主要な海外FX業者と比較してみます。
結論から言えば、入金ボーナスやキャッシュバック制度は他社と比べても遜色ない充実度ですが、口座開設ボーナスが無い点では見劣りします。
easyMarketsの口座開設ボーナスは他の海外FX業者と比べて高い?
easyMarketsでは未入金でもらえるボーナスが常設されていないため、比較するとゼロvs数千円~数万円という差があります。
業者名 | 新規口座ボーナス(金額) | 備考 |
---|---|---|
XM Trading | $30(約3,000円) | 常設。出金不可だが利益出金可 |
FXGT | 5,000円 | 常設。口座開設+本人確認で付与 |
BigBoss | $50(約6,500円) | 不定期実施。出金条件あり |
TitanFX | なし | キャンペーン無しが通常 |
easyMarkets | なし | 公式キャンペーンなし(※紹介経由のみ) |
他社の未入金ボーナスでまず試したい初心者には不向きですが、その分初回入金ボーナスで手厚く補っているとも言えます。
総合的なボーナスメリットで判断することが重要でしょう。
easyMarketsの入金ボーナスは他の海外FX業者と比べて高い?
他社の平均的なボーナス率が50%前後である中、easyMarketsも初回50%(10万円まで)+10万円超部分に40%が適用され、最大約20万~23万円のボーナスが付与されます。
特に再入金時にも20%のボーナスが適用される点は、他社と比較してメリットがあります。
業者名 | 初回ボーナス率 | 追加入金ボーナス率 | 最大ボーナス額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
easyMarkets | 50% (10万円まで) | 40% (10万超~50万円) | 最大20万~23万円 | 最大10万円前後 |
XMTrading | 50% ($500まで) | 20% ($4,500まで) | 最大$5,000 (約65万円) | 総額は多いが、大口入金が必要 |
FXGT | 100% (7万円まで) | 30% (毎月) | 上限は7万円 | 頻度は多いが総額は少なめ |
Axiory | 50% (10万円まで) | キャンペーン限定 | 最大10万円前後 | 常設ではなく期間限定のみ |
TitanFX | ボーナスなし | なし | なし | スプレッド・約定力重視 |
easyMarketsの入金ボーナスは、他社と比較してやや高めです。
最大額はXMTradingに劣るものの、一度にまとまったボーナスを得られる点や、再入金時にも20%ボーナスが付与される点で長期的に優位性があります。
特大ボーナスキャンペーンを求める場合は他社が有利ですが、安定して確実にボーナスを得たい方にはeasyMarketsがおすすめです。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
easyMarketsの入金ボーナスを詳しく解説

ここからは、easyMarketsの入金ボーナスについてさらに踏み込み、特徴や受け取り手順、注意点を解説します。
easyMarketsの入金ボーナスの特徴
ボーナス自体は現金として引き出せず、取引証拠金としてのみ使用可能です。
ただし、ボーナスを使った取引で得た利益は出金可能であり、ボーナスは損失時のクッション機能も果たします。
ボーナス付与後に自己資金の一部でも出金すると、ボーナスは減額・消滅する
easyMarketsの入金ボーナスは、「出金不可の取引クレジット」として提供されますが、利益部分は出金可能であり、損失時にはクッションとして機能します。
ボーナスは取引資金の強化に大いに役立ちますが、出金時にボーナス消失のリスクがある点には注意しましょう。
ボーナスは「取引サポートのための資金」という位置付けと捉え、慎重に活用することが大切です。
ポイント: easyMarketsで入金ボーナスを受け取るには、入金後に自分でボーナス申請を行う必要があります。ボーナスは自動付与されませんので注意してください
easyMarketsの入金ボーナスのもらい方・手順
- 氏名、メールアドレス、電話番号などの必要情報を入力してアカウントを作成
- 登録後、本人確認(KYC)の手続きを行う
- 提出書類:
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- 住所確認書類(公共料金の請求書、銀行残高証明など)
電話認証も必要で、日本語サポートから電話がかかってくる場合がある
口座有効化後、MT4/MT5/WEBプラットフォームのいずれかの口座に入金する
- 最低入金額:1万円からボーナス対象
- 入金方法と最低額の違い:
- 銀行送金 → 1万円~
- クレジットカード・オンライン決済 → 2,500円~
入金が完了したら、日本語サポートにボーナス付与の申請を行います。この申請をしないと、自動でボーナスは付与されません。申請せずに次回入金してしまうと、初回ボーナス権利は消滅するので注意が必要です。
- 連絡方法:
- ライブチャット(リアルタイムで対応)
- メール(support@easymarkets.com)
サポートから「ボーナスを付与しました」という連絡があれば、入金ボーナスが取引口座に反映されている
- 確認方法:
- 取引プラットフォーム(MT4/MT5)の「クレジット」欄にボーナス額が表示されているかチェック
- 日本語設定では「ボーナス」と表示されていることもある
- 付与のタイミング:
- 通常は申請から数分~数時間以内に反映される
- 営業時間外の場合は翌営業日に反映されることもある
easyMarketsの入金ボーナスは「自動付与ではなく申請が必要」という点に注意してください。
サポートは日本語対応しているので、入金後すぐに申請すれば安心してボーナスを受け取れます。
easyMarketsの入金ボーナスをもらえないケースを解説
再度以下のようなケースに当てはまっていないか確認しましょう。

これらの条件は、主に「ボーナスの不正利用防止」と「公正な取引環境の維持」を目的としています。
特に、複数口座を開設してボーナスを重複受給しようとするケースは、海外FX業者全体でも厳しく監視されています。
また、最低入金額の設定は、少額の入金に対して高額ボーナスを付与することで不公平が生じるのを防ぐ目的があります。
easyMarketsの入金ボーナスの注意点
入金ボーナス利用にあたって、特に注意すべきポイントをまとめます。
ボーナス受け取りには申請が必要
前述のとおり、入金ボーナスは自動では付与されません。
必ずサポートへの申請・連絡が必要です。
初回入金後にそのまま取引を始めてしまうと、本来もらえるはずのボーナスを受け取らないままトレードすることになります。
入金後はすぐに申請し、ボーナスを反映させてから取引を始めるようにしましょう。
ボーナスには有効期限がある
easyMarketsの入金ボーナスは、一見すると「有効期限なし」に見えますが、実質的には最終取引日から30日間という期限が設けられています。
この期限内に取引がなければ、口座内に残っているボーナスは自動的に消滅してしまうので注意が必要です。

easyMarketsの入金ボーナスは、取引証拠金として大きなメリットをもたらしますが、放置すれば30日間で消滅するという期限があります。
また、出金時にはボーナスが減額されるルールもあるため、定期的に取引を行ってボーナスを維持し、利益を最大限引き出せるように計画的に活用することが大切です。
入金ボーナスは2回まで獲得可能
easyMarketsでは、入金ボーナスは「初回入金ボーナス」と「再入金ボーナス」の2回まで受け取れる仕組みです。
それ以降の入金には大きなボーナス付与はなく、継続的な取引メリットとしてはキャッシュバック制度が適用されることになります。
- 初回入金ボーナス(最大50%):初回入金時には、入金額の50%(最大10万円)のボーナスが付与されます。
このボーナスは入金直後に付与されるわけではなく、入金後に「入金ボーナス希望」の申請を行う必要があります。
ボーナス付与後は、証拠金として取引に活用できますが、ボーナス自体の出金はできません。- 10万円入金→50%ボーナス(5万円)→証拠金合計15万円
- 5万円入金→50%ボーナス(2万5千円)→証拠金合計7万5千円
- 再入金ボーナス(最大20%):2回目の入金時には、入金額の20%のボーナスが付与されます。
ただし、この再入金ボーナスには以下の条件があります。- 5万円以上の入金が対象
- VIP口座に昇格した場合は自動的に再入金ボーナス適用
- 一部のプロモーション期間中に再入金する場合も対象になることがある
初回入金時に50%のボーナスが適用されるので、10万円以上入金して最大5万円のボーナスを受け取るのが最も有利です。
少額入金だと次回の再入金ボーナスだけでは大きなメリットが得られにくくなります。
3回目以降の入金ではキャッシュバック(1ロット=$1.25)による取引量還元がメインの特典となるので、スキャルピングやデイトレードでロット数を積み重ねる戦略に切り替えるのが賢明です。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンを詳しく解説

次に、キャッシュバックキャンペーンについて詳しく見ていきます。
easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンの特徴
入金ボーナスとは異なり、キャッシュバックで得た金額はそのまま出金できる点が最大の特徴です。
- 対象条件:累計$5,000(約65万円)以上の入金、またはVIP口座の開設
- キャッシュバックは誰でももらえるわけではなく、累計で$5,000(約65万円)以上の入金実績が必要
- 条件達成後、すべての取引に対してキャッシュバックが自動適用される
- VIP口座を開設したユーザー(最低入金1万ドル=約130万円)は、この条件を満たさなくても無条件でキャッシュバック対象となる
- 付与タイミング:取引完了ごとに即時付与
- 取引(決済)が完了すると、即座にキャッシュバックが口座残高に加算される
- 例えば1ロットの取引を行えば、自動的に$1.25(約160円)が口座に入る
- MT4/MT5の「クレジット」欄ではなく、「現金残高」に直接反映される
- キャッシュバック額:1ロットあたり$1.25(約160円)
- 取引ロット数に応じて一定額のキャッシュバックが得られる
- スプレッドや手数料の一部を還元する形なので、実質的に取引コストを下げる効果がある
- 例えば、1か月で50ロット取引すれば50x$1.25=$62.5(約8,100円)がリベートとして付与される
- キャッシュバックは即時出金可能
- キャッシュバックで得た金額は、入金ボーナスのような「取引条件の達成」などは一切不要で、一定額以上貯まればいつでも出金可能
- ただし、利便性を考慮して、$50以上貯めてから出金するのが推奨されている
- 最低出金額:$50以上が目安
- 少額出金では手数料の負担が大きくなるため、$50(約6,500円)以上貯まった時点で出金申請を行うのが望ましい
easyMarketsのキャッシュバックは、「取引量が多いほどコストが下がる」という実質的な取引コスト削減施策です。
累計$5,000以上の入金、またはVIP口座開設の条件を満たせば、以降の取引ごとに確実に現金還元を受け取ることができます。
easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンのもらい方・手順
キャッシュバックを受け取るためには、まず前提条件となる「累計$5,000の入金」または「VIP口座開設」を満たす必要があります。
既存口座の場合、これまでの入金合計が$5,000(約65万円)に達したら条件クリア。一度にでなく複数回の合算でも構わない。もしくは、VIP口座にアップグレード(大口入金)でも可。
通常通り取引するだけで、1ロットのトレードごとに、1.25ドルのキャッシュバックリベートが発生する。MT4/MT5の場合、取引履歴にリベート入金が「Credit」などと表示され、WEBプラットフォームでも残高増として確認できる
キャッシュバックは50ドル以上貯まると出金できる
easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンをもらえないケースを解説
easyMarketsのキャッシュバックは魅力的な特典ですが、「特定の条件を満たしていない場合」 には受け取れない、あるいは途中で適用が停止されることがあります。

「リベートが付かない?」と感じた場合は、すぐに自分の入金履歴・取引状況を確認し、必要ならサポートに問い合わせましょう。
easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンの注意点
キャッシュバック利用に関する留意事項も確認しておきます。
5,000 USD ($5,000)相当以上の入金を完了する必要がある
キャッシュバックキャンペーンの対象者となるには、入金合計額が$5,000(約65万円相当)以上の取引が必要となります。
ドル建て口座以外(円口座やユーロ口座など)の場合も、入金時の内部レートで換算され、$5,000相当額以上の入金が必要です。
一度条件を満たせば、過去の出金額は差し引かれません。
仮に途中で出金したとしても、累計入金額が$5,000を超えた時点でキャッシュバック対象となります。
ただし、残高ゼロの場合は再入金が必要になるケースもあるため、長期間口座を空にしないよう注意しましょう。
複数口座で利用不可能
easyMarketsでは、1人1口座限定でボーナスが提供される仕組みです。
複数の取引口座を開設しても、新たなボーナスは付与されません。
仮に追加口座を開設しても、ボーナス対象になるのは最初の1口座のみです。
ボーナスの重複取得を目的とした多重アカウント作成・偽装行為が発覚すると、以下の措置が取られます
- 全口座の凍結・利益没収
- 出金の無効化、さらに今後の取引禁止
複数口座を開設してもボーナスは重複付与されないので、最初の口座でボーナスを最大限活用することが重要です。
ボーナス制度を長期的に活用するためにも、正しいルールを守って運用しましょう。
\\今だけ!口座開設だけで5,000円がもらえる!//
※公式サイトに移動します。
easyMarketsの過去に行っていた期間限定ボーナスを解説

easyMarketsは過去に幾度か期間限定または特定条件下でのボーナスキャンペーンを展開してきました。
その代表例が「初回入金100%ボーナス」と「VIP口座開設キャンペーン」です。
初回入金ボーナス(最大100%)
- ボーナス内容
- 通常50%の初回入金ボーナスが、一時的に最大100%まで引き上げられた特別施策
- 一部入金額に対しては25%ボーナスも追加される2段階方式
- 最大付与額は約16万2,500円(入金50万円の場合)
- 適用条件
- 5万円以下の入金→100%ボーナス適用
- 5万円超の部分→25%の追加ボーナス適用
入金額 | 100%ボーナス | 25%ボーナス | 合計ボーナス | ボーナス率 |
---|---|---|---|---|
5万円 | 5万円 | なし | 5万円 | 100% |
10万円 | 5万円 | 12,500円 | 62,500円 | 62.5% |
50万円 | 5万円 | 112,500円 | 162,500円 | 約32.5% |
初回入金ボーナス(最大100%)の対象者は、主に招待メール受領者などに限定されていました。
このボーナスは終了日未定のキャンペーンとして実施されていましたが、現在は終了しています。
VIP口座開設キャンペーン
- ボーナス内容
- プレミアム口座(最低入金額20万円)やVIP口座(最低入金額100万円)への自動アップグレード特典
- 一定期間限定で、少額入金でもVIP口座の特典が受けられる施策
- 特典として、スプレッド縮小・キャッシュバック増加・高速執行などのVIP特典も利用可能
キャンペーン名 | 内容 | 期間 | 特記事項 |
---|---|---|---|
FXplusタイアップ | 10,000円ボーナス+プレミアム口座昇格 | 2023年頃 | 少額入金でも上位口座体験 |
VIP口座昇格特典 | $2,000の最低入金免除 | 期間限定 | スプレッド・手数料優遇あり |
MT5口座特典 | レバレッジ2,000倍の環境提供 | 期間限定 | 初心者・上級者双方に有利な条件 |
VIP口座開設キャンペーンは、easyMarkets独自のキャンペーンではなく、FXplusなど特定のIBを経由した期間限定のタイアップ企画でした。
2023年後半〜2024年初頭に実施されていましたが、こちらも現在は終了しています。
友人紹介キャンペーン
取引者が友人を紹介して口座開設・取引してもらうことで報酬が得られる「友人紹介キャンペーン(Refer a Friend)」も用意されています
このプログラムでは、紹介した側・された側の双方にボーナスが付与されます。
具体的なボーナス額は紹介された側の入金額と取引量に応じて、以下のように変動します。
招待された側の入金額 | 30日間の取引量 | ボーナス額(双方) |
---|---|---|
$100以上 | 0.5ロット | $25 |
$250以上 | 1ロット | $50 |
$1,000以上 | 4ロット | $200 |
$2,500以上 | 8ロット | $400 |
友達紹介は、既存ユーザーのアカウントにある友達紹介リンクを送付することで可能となります。
リンクの送付はメールだけでなく、SNSやコミュニティサイトを通じてシェアしてもOK。
紹介された人は、口座開設後30日以内に条件達成する必要があります。
海外FXのボーナスの注意点

最後に、海外FXボーナス全般に共通する注意点を整理します。
クッション機能の有無に注意
- クッション機能あり:
- 口座残高(入金額)がゼロになっても、ボーナス残高があれば 取引を続行できる機能
- 損失が出ても、ボーナスが証拠金としてカバーしてくれるため、追加証拠金なしで取引継続が可能
- クッション機能なし:
- 残高がゼロになると、ボーナスも消滅し、取引は強制終了
- ボーナスが残っていても、入金額を失った時点でボーナスは無効になり、取引ができなくなる
easyMarketsの入金ボーナスにはクッション機能が搭載されています。
easyMarketsで入金額を超える損失が発生しても、ボーナス残高があれば、ボーナスを使って取引を継続できます。

クッション機能があれば、万が一の損失時にも次のチャンスを狙えるため、ボーナスを最大限活用して長期的な利益獲得を目指せます。
ボーナスにも税金がかかるので注意
- 入金ボーナスや口座開設ボーナスなど、取引のために付与されるクレジット型ボーナスは、あくまで「取引資金の補助」として扱われる
- このボーナスそのものには課税されない
ボーナスを利用して得た利益は、通常のFX取引の利益と同様に課税対象 です。
日本の税制では、海外FXの利益は雑所得として総合課税(給与所得などと合算)されます。
確定申告時に、ボーナス由来の利益も含めて申告が必要となる点に注意しましょう。
最低入金額に注意
ボーナスに釣られて高額な入金をしてしまいがちですが、自身のリスク許容度に応じた適切な入金額を守ることも重要です。
- スタンダード口座の最低入金額:2,500円(約20ドル相当)
- 取引自体を始めるために必要な最低入金額
- ボーナスをもらうための最低入金額:1万円以上
- 入金ボーナスを適用させたい場合は、最低でも 万円(約70ドル相当)を入金する必要がある
1万円以上なら50%ボーナスの対象となり、少額でも取引資金を増やせるメリットがある
「できるだけ多くのボーナスをもらいたい」と無理して大きな入金をしても、ボーナスを活かしきれず損失を出してしまうと本末転倒 です。
ボーナスは資金の補助輪と考え、自分の実力・資金力に見合った入金を心掛けましょう。
easyMarketsのボーナスのよくある質問

最後によくある疑問をQ&A形式でまとめます。
ボーナスは現金として引き出せますか?
入金ボーナスや口座開設ボーナスとして付与された額自体は現金として引き出すことはできません。これらは出金不可のクレジット(取引ボーナス)扱いで、あくまで証拠金としてのみ利用可能です。
一方、友人紹介ボーナスやキャッシュバックなど現金で付与されるタイプのボーナスは口座残高に入るため、そのまま出金することが可能です。
ボーナスには有効期限がありますか?
入金ボーナスなど取引ボーナスには実質的な有効期限があります。 基本的には最終取引日から30日間取引がないとボーナスが消滅します。
各ボーナスの規約をよく読み、期限管理を怠らないようにしましょう。
ボーナスの条件をクリアするためにはどれくらいの取引量が必要ですか?
ボーナスごとに必要な取引量は異なります。以下に代表的なものを挙げます。
- 初回入金ボーナス
- 最低1万円〜
- キャッシュバックボーナス
- 5,000ドル以上の累計取引もしくばVIP口座ユーザー
easyMarketsのボーナスまとめ
最後に、easyMarketsでは口座開設ボーナスや期間限定ボーナスがない点やその他注意点について確認しましょう。
ボーナス種別 | 内容・条件 | 最大額・還元率 | クッション機能 | 出金可否 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
初回入金ボーナス | 10万円まで50%、10万超~50万円は40% | 最大約23万円相当 | あり | ×(利益は可) | 申請制・初回のみ |
再入金ボーナス | 2回目以降の入金20%(条件:5万円以上またはVIP口座) | 上限なし | あり | ×(利益は可) | 条件を満たせば何度でも対象 |
キャッシュバック | 累計$5,000以上の入金またはVIP口座で自動付与 | $1.25/ロット(出金可) | – | ○ | 出金条件:$50以上推奨 |
口座開設ボーナス | なし | – | – | – | 過去に紹介経由で付与実績あり |
有効期限・注意事項 | 最終取引から30日間取引がないとボーナス失効 | – | – | – | 申請しないと付与されない |
これらを参考にぜひeasyMarketsで取引してみてはいかがでしょうか。
コメント